kayokobeauty’s blog

Beautyとそのまわりのこと

41.産休まであと2週間/背中をMarumero

32w

ドラポうねうねよく動くお腹の張りなし

腰痛、恥骨痛なくなる!嬉

私の記憶力と集中力はますますポンコツ


お腹はすくのですが、食の選り好みが激しく

餅っていったら餅なんだ!!と大福とかを絶対に探して食べたい気持ちに。


あと1ヶ月で実家に引っ越すので、なるべく食材を買いたくない。ミニマムにしようとすると足りない

残った材料を駆使してオートミールお好み焼き(オートミール、玉ねぎ、キャベツ、はんぺん ソースかけとけば大体美味しい)オートミールもんじゃもいけるらしい。胸熱。ご飯すぐ飽きるから作り置きできない。

ちなみにオートミールお好み焼きは血糖値も優秀でした。

 

マタニティフォト撮りに行きたいけどまさかの9ヶ月になりそう。ラスト美容院も9ヶ月。おかしいな、計画的にやってたはずなんだけど。

 

気力切れるのマジ早い。これはなんだ?血が足りてないのかな??お水を出しながらお米を測っておいて

すかさずお水をとめる、みたいなのがこなせない

お水あふれるしお米何カップいれたか怪しくなってくる。加齢なのか?笑

 

インスタでよくみる妊娠後期メンタルがやばい!夫嫌いになる、とか親になるの不安とかはない。それ原因はホルモンなのか?なんか栄養素足りてないのではないかね。

ただ子が健康であれと願う。どんな事があってもマミーが勉強してちゃんと育ててあげるから大丈夫。ただ健康であることを願う。一緒にいられる時間はそう長くないけど、元気に過ごすあなたが見たい。

身体の強さはマミーが選んであげられるものではないから。


あとは腰痛が予期せぬ時来るので背中は丸めて生きてる。さっきまで元気だったのに急にくる...姿勢が一番困っている。

それと同じくらい食べたいもの食べたい、という欲求がある。

姿勢と食べ物、その二つくらいなので

教育学んだからというよりも、おばちゃん15年やってるからというよりも食いしん坊だからという悩みばっかですw


食いしん坊と言っても食べたい時に食べるシュークリームとかクリームたい焼きとか好きだったんだ。と気づきました。(カスタード好きなの)

あとは妊娠してからずーっと明太子と豚骨ラーメン食べたい。


赤ちゃんが来る事に対しての不安はほぼない。(そうそう、こういうのを書くべきよね、妊婦日記)絶対にかわいい、という自信とマミーの宝物だともうわかっているので心配な事ない。

人に絶対かわいいじゃないですか!と言われると当たり前なのですが...?という気持ちしかないので

そうですねぇ、と一応受け止める姿勢を見せてるけど人に説明できないほど可愛いのよ。

見た目じゃなくてね、存在がね。なんていうか動いてる生命体といつも一緒に過ごしてると

30週すぎてもお仕事に行って、ちゃんと大きくなってえらいねぇ、お仕事の間は静かにしてて

電車のったらドコドコ蹴ってますますえらいねぇ、と思う。

寝る前も起きても愛おしく、お腹はち切れそうでも尚可愛い。


妊娠中の気持ちって感じだよね。お腹で育ててるって改めてすごいわよね。

無理は禁物、と仕事も時間調整していただいて大変助かってるけど

これも1人だったら出来なかったなぁ。無理して働いてたなぁ。

マミーしかドラポの事守れないから今はドラポ優先でやるわね。アイラブユーとトントンするとすぐキックする可愛いdaughter

この気持ちを忘れないでいたいなぁ。基本は健康に育ってくれたらいいよ。その他のことはゆくゆくね。

 

f:id:kayokobeauty:20231115172351j:image

あと2週間マミーとお仕事頑張ろうね。

ドラポに買ったもの、おしゃぶり、ベビーカー、ピンクのドラちゃん

ネコ型ロボットがあまりにも有名だから本名にするのはね、と胎名にしたけど

逆の発想で今思いっきりドラちゃんでよいのでは?と駅で買ったの。ほくほく。

ドラポがお腹にいるよ、って感じがしてとってもよい。

 

マタニティストレッチクラス行ったあと健診

体重も増えてないしスタジオ楽しかったし、この後美味しいもの食べるぞ!って決めてるのでめっちゃ良かった。メリハリ大事!笑

簡単な動きだし汗もかかないけど、鏡見てお腹ポンポコリンなのに動いてるの偉すぎるし、腰痛改善はしないけど血行よくなっていいわね。

 

追記。

無事オートミールお好み焼き飽きましたw

作り置きダメ!笑 2つ目がどうにも食べられず日数みたら5日は経ってる!こわ!私の口の選り好みこわい!

 

このピンクのドラちゃんは生後2か月を過ぎたあたりでどこかで落としてしまいました涙

マタニティマークがなくなっても、ママのマークな気がして気に入っていたんだけどね。。

ちょっと不安だけど頑張るぞ、という気持ちを支えてくれたような気がします。ちょっぴり切ないですが私の大事なお守りでした。写真に残しておいてよかったね😢